ルアーの写真

バス釣りを始めたら最初に持っておくべきルアーは?オススメの種類ってあるの?

バス釣りには必要不可欠なルアーですが最初は何から揃えればいいのか分かりません。今回はバス釣りに必要なルアーの中でも特に活躍の機会が多いものをご紹介していきます!

目次

はじめに


ルアーの写真

バスの釣り方として、ざっくりですが2つの釣り方に分かれます。一つは広範囲を探る釣り方、もう一つはピンポイントを狙う釣り方に分かれます。そして、その釣り方にプラスで「障害物の有無や、どの深さを狙っていくか」といった状況や狙う場所に応じて対応出来るルアーを広く一式揃えておけば大体のフィールドやポイントに合わせて釣りが出来ます。

 

広範囲を探るのに適したルアー


探るルアー写真

まずは広く探れるルアーを紹介して行きます。よく巻き物と呼ばれているルアーがこれにあたり、投げて巻いてくる動作からそう呼ばれています。広く探れると言ってもがむしゃらに投げて巻くわけではなく、実際は水中の駆け上がりや点在する立ち木の間を通したり、アシの際にそって投げてみたりとある程度バスがいる事は予測出来ているがそれなりに範囲が広い場合に使うことが多いです。

それではルアーを見ていきましょう!

スピナーベイト

スピナーベイトの写真

スピナーベイトはバス釣りのルアーの中でも定番中の定番でブレードから出るフラッシングや波動でバスを誘い出します。

このルアーの優れている点は障害物の多いフィールドでも根がかりしずらいところにあります。

そして巻きのスピードによって通してくる水深をある程度コントロール出来るのも良い点です。

最初は3/8オンス(10.5g程度)のものを選ぶと使いやすいです。

重いものを選ぶと同じスピードで巻いても深い水深を泳ぐようになります。逆に軽ければ浅くなります。

根がかりを恐れずどんどん投げましょう!

 

バイブレーション

バイブレーションの写真

バイブレーションはその名のとおり巻いている最中に「ブルブルッ!」と振動しながら泳ぐルアーでラトルが内蔵されているモデルは水中で音を出しながら泳ぎます。

バイブレーションも巻物の中では定番ですがスピナーベイトとの違いを見ていきましょう。

まず一つ目に挙げられのは飛距離の差です。

スカートやブレードの付いているスピナーベイトに比べ同じ重さでもコンパクトなバイブレーションはその形状も相まってとても良く飛びます

それによりスピナーベイトでは届かないエリアへ送り込むことも可能になります。

そしてもう一つ挙げられるのは巻きの速さです。

水中での抵抗がスピナーベイトに比べて少ないバイブレーションは早く巻いても狙った水深のキープが出来ます。これにより広範囲を手早く探る事が出来ます。

またスピナーベイトに比べ、反射的に食いつくリアクションバイトが多いのもバイブレーションの特徴ですね。

 

クランクベイト

クランクベイトの写真

クランクベイトは決まった水深を泳ぐよう設計されたルアーで巻いてくるだけで狙った水深を引いてくることが出来ます。

スピナーベイトやバイブレーションのように自分で水深のコントロールをするのは得意ではなく、狙いたい水深毎にクランクベイトを買い揃えることになります。

ですので今回クランクベイトはボトムを巻いてくる用に割り切って他の水深は別のルアーに任せましょう!(もちろん予算が許せばいろんな水深のクランクベイトを揃えると便利です)

最初は3~4mほど潜るもの選ぶといいかと思います。

実際の水深がもっと深い場合、そこにバスがいるかどうかの判断が難しく、魚探やその釣り場での経験や情報がない場合、パスする方が結果的に釣果が上がる事が多いです

また、O.S.Pから出てるBUZZN’CRANK(バジンクランク)シリーズは水中に潜ることなく巻いてくるだけで水面を泳いでくれるのでトップウォータールアーとしてオススメです!

 

ピンポイントで狙うのに適したルアー


ルアー写真

さて、ここまで広範囲に探るルアーを紹介しましたが次はピンポイントを狙うルアーの紹介です。

このタイプのルアーはより局所的にバスがいるであろう場所を狙い撃つ事が出来ます。

ルアーを巻けないようなアシの中や水中の岩陰などを攻める事が可能で、もし巻物を通せるような立ち木であってもルアーを落とした地点からほとんど移動をさせずに丁寧に誘いをかける事も可能です。

ではピンポインで狙えるルアーを見ていきましょう!

ストレート系ワーム

カットテール4インチの写真

ルアーフィッシングのド定番とも言えるワームですが、実際のところ種類も使い方も膨大に存在し、上で紹介したルアーのように泳がせることも可能です。

そんなワームですが今回はその中でも様々なリグで使用可能な使い勝手の良いストレート系ワームに種類を絞って目的ごとにあったリグを紹介していきます。(今回はゲーリーヤマモトのカットテール4インチで説明します)

ダウンショットリグ

ダウンショットの写真
写真はオフセットフック1/0相当・2.28gシンカー使用

ダウンショットリグはワームより下に少し距離をとってシンカーを付けたリグになります。

ボトムから少し浮かせてズル引きする事もできますし、シンカーを動かさないように軽くシェイクしてあげる事で、同じ位置でワームを動かしてバスを誘うことが出来ます。

ボトムに着いてる感覚が分からない場合はシンカーのウェイトを上げるといいでしょう。

テキサスリグ

テキサスリグの写真
写真はオフセットフック1/0相当・7gバレット型シンカーにシンカー用のストッパーを使用

テキサスリグはワームフックのアイ側にバレット型のシンカーを通したリグで浮きゴミの下やアシ中へ、重さと形状による貫通力を活かして潜っていきます

カバーの濃さで重さを調整すると良いでしょう。

スプリットショットリグ

スプリットショットリグの写真
写真はオフセットフック1/0相当・シンカー2.28g使用

スプリットショットリグはフックのアイ側から少し離れた位置にシンカーを取り付けたリグで、着底後はシンカーから後ろのワームがノーシンカーに近い状態になり、かなり食わせやすいリグになっています。

また、シンカーがワームの先頭をボトムに沿って動き、そのあとをワームが付いてくるので水中に落ちてる岩や枝などの障害物に沿ってズル引きしてくることが出来ます

根がかりが気になる時はシンカーのウェイトを軽くして調整しましょう!

ノーシンカーリグ

ノーシンカーリグの写真
写真はオフセットフック1/0相当使用

ノーシンカーリグはその名のとおりシンカー無しでワームを使用するリグで、着水後のフォールアクションが非常にゆっくりになります。

ですので、気になる障害物付近の表層から中層を探るの適しています。

また、フックの種類やかけ方しだいでアクションを変えることが出来ます

いろいろ試してみましょう!

ポッパー

ポッパーの写真

ポッパーはトップウォータールアーでピンポインで狙う釣りにも適しています。

特徴は何といっても引いた時に出る「ポコッ!」という音。この音でバスの捕食のスイッチを入れて食わせるルアーになりますが、この特徴のおかげで引き抵抗があり、アクションをいれた場所からあまり動かないので狙ったストラクチャー付近で丁寧に誘いをかける事が可能です。

下からバスが食い上げてきた瞬間はとても興奮します!

 

最後に


いかがだったしょうか?

かなり種類を限定しましたが、今回紹介させていただいたルアーやリグで大体のエリアを攻める事が出来るかと思います。

しかし現存するルアーのほんの一部の紹介になりますので、気になったルアーがあればどんどん取り入れて自分だけの釣りを楽しみましょう!

オススメの記事:ズルい?良く釣れると評判のオススメ定番ワームを紹介!