バス釣りを始めると、「べイトフィネス」という言葉を耳にするようになる思います。
ベイトフィネスがどういったものなのか、順を追って見ていきましょう!
目次
ベイトフィネスとは?
ベイトフィネスとはベイトタックルでフィネス(繊細)な釣りをする事をさします。
もっとくだいて言うと、普段スピニングロッドで扱うような軽量なルアーやリグをベイトロッドで扱う釣りの事、ということで大方の共通認識になっています(厳密な定義があるわけではないようですが)。
軽いルアーををキャスト出来るように作られた専用のリールやロッドを使います
では、それによってどんなメリットがあるのか?道具として違いや特徴も見ていきましょう!
メリット
ベイトフィネスでは、スピニングリールでは扱えないような太めのラインを使って軽いルアーをキャスト出来るので、障害物の多い場所でもラインブレイクの心配が減ります。
概ねラインはフロロカーボンラインの6lb~12lbの範囲での使用が多いです。
また、太目のラインを使用することでロッド一本で軽量なルアーからやや重めのルアーまで扱えるのでオカッパリにおいてかなりの強みとなっています。
ベイトリールでのキャストはコントロールも良いです。
デメリット
デメリットとしてはスピニングよりも扱いが難しい事が挙げられます。特に軽いルアーのキャストはブレーキの設定が難しい事もしばしば。
オーバーハング下へのスキッピングもスピニングのように気軽には出来ません。
軽量なルアーになるほど風や空気の抵抗でキャスト時のルアーの速度が一気に減速するのでバックラッシュが起きやすくなります。
また、ベイトリールの特性上スプールを軽くしないと軽いルアーを投げれない為に糸巻き量が通常のベイトリールに比べて少ないので遠投はあまり得意でない。
ベイトフィネスに使用するロッドやリールは全体的に高価になります。
ベイトフィネス用のリールとロッドがある
ベイトフィネスをするには専用のリールとロッドを揃える必要があります。
ベイトフィネス用のリールは通常のベイトリールより軽く浅溝のスプールで、それに合わせたブレーキシステムなど軽量なルアーを投げるために設計されており、ロッドもベイトロッドながら軽く、ライトアクションをこなせるように作られたものが各メーカーから販売されています。
最後に
いかがだったでしょうか?
ベイトフィネスは軽いルアーからやや重めのルアーまで扱うことの出来るタックルです。
値段はやや高いですが釣りの幅を広げてくれることは間違いないでしょう。
ベイトフィネスを活用して釣果あげましょう!